ススムワークのIT戦略ブログ

パソコンを買う経営者がもう一歩こだわりたい1つのポイント

ひとつ前に「これからパソコンを買う経営者がおさえておきたい3つのポイント」を書きました。

さらにもう一歩こだわりたい1つのポイントを書き加えておきますね。

 

どんなこだわり?

ここでもう一歩のこだわりとは「待ち時間の短縮」です。

1人が使える時間は1日24時間と限られていますので、時間を有効に使うのは重要なことですね。生産性に直結します。

 

パソコンに待たされる原因

ひとつ前の「3つのポイント」には書きませんでしたが、遅いパソコンの特徴は大きく2つあります。

1つ目は、メモリ。これは前に書きました。

2つ目は、HDDなんです。少し情報をご存じ方で、勘違いが多いのが、「ゴミ箱を空っぽにしておけばいい」「デスクトップが散らからないようにする」といったもの。細かいところまで考えていけば、影響はなくはない・・・、多少はある、のですが微々たるものです。今の技術からすると、実は「HDDを使っていること」が遅い原因になっています。

 

HDDがダメならどうするのか

HDDはパソコン本体の中で物理的に回転しているんです。音もするし、発熱もすごいし、何よりデータを物理的に回転して探しているので遅いんですね。なので、HDDのパソコンを買っちゃったら、起動で待たされるのが決定です!

そこでHDDの代わりに、「SSD」という機器があるので、購入時にはこれを選びましょう。

 

SSDにはどんなメリットがあるのか

SSDは「USBメモリーの大きなもの」とイメージしてください。静かだし、HDDよりも高速です。「時間」だけで考えると、SSDしか選択肢がない!といっていいほどです。ススムワークのパソコンは、すべてSSDを使っていますし、もうHDDのパソコンには戻れる気がしません!顧問先でも、ほとんどのパソコンでSSDにしてもらうようご提案しています。SSDにすると、そんなくらいに高速になって快適です。

 

SSDのデメリット

SSDにメリットしかないのなら、販売されているパソコンもSSDになっているはずですよね。でも、多くがHDDのパソコンです。SSDはがんばって探さないと見つからないし、高価なノートパソコンにだけ付いているような状況です。残念ながらデメリットがあります。

(1)高価
(2)保存できる容量が小さい
といった2つのデメリットがあります。

 

SSDはHDDに比べて高価です。これを書いている時点での具体例としては、「1万円の予算があれば、どんなものを買えるのか」で調べてみると次のようになります。

 

SSD:240GB
HDD:3TB (3,000GB)

*予算1万円の場合

容量だけの違いをみれば、240GBと3,000GBですから、12倍ほどの容量差になりますね。HDDのほうがたくさん保存できます。

他には、撮影したビデオ・写真、オーディオライブラリなど、容量の大きいデータをたくさん保存する場合、SSDでは容量に不安が出てきます。予算2万円にアップしても、SSDなら500GBしか保存できませんから、すぐにいっぱいになってしまいますね。

SSDにした場合、こういったデメリットを補う方法が必要なことがありますが、かんたんです。パソコンはSSDを選びましょう。そしてUSB外付けHDDが1万円で売っていますので、そこに保存するなどで回避できますよ。

 

まとめ

待ち時間にもう一歩こだわるなら、HDDをやめて、SSDにする

が今回のまとめです。

これを応用した勘違いでよくあるのは「MACは速い」ですが、あれはHDDを使わずSSDになっているだけで、MACだから速いわけではないです。WindowsでもSSDにすれば、同じくらいの速度面での快適さが手に入りますよ。

 

あと最後に念押ししておきますが、SSDを覚えたら、もう2度とHDDには戻れませんのでくれぐれもご注意くださいね。SSDは進化してまだまだ高速化していきますし、これからの快適なパソコン環境には必須になりますよ。

 

自分でSSDを選べない方はススムワークまでご相談くださいね。今のパソコンについているHDDをSSDに交換したい!といった方も多く実績があります。

 

→ サービス内容?はこちらから。?

 

 

 

お気軽にご相談ください

  • この記事を書いた人

ススムワーク

「生み出したサービスをもっと多くの方に届けたい」「事業の軸を再構築したい」「働いても働いても楽にならず時間がない」 戦略から事業構築を支援し、最終的にはススムワークが不要となる事業になっていただきます。

-ススムワークのIT戦略ブログ